2023/04/18
「工場・倉庫 雨漏り放置の落とし穴!」では雨漏りを放置した場合のリスクを解説しました。今回はその続編、ということで、弊社が実際行なった施工事例をビフォーアフターの形で補修方法がわかるようにご覧いただきます。 工場や倉庫の […]
2022/12/15
工場や倉庫の補修の問い合わせで最も多いのが「雨漏り」です。 しかし、 今のところ業務に支障がないレベルなので・・・ 工場や倉庫は大規模なだけに費用がかさむので・・・ 改修の為に操業を止めるわけにいかないから・・・ などの […]
2022/09/16
「日本の課題は生産性だ!生産性を向上させろ!」と、いろんなトコロで言われ、企業は日々さまざまな努力と工夫を凝らして業務の効率化を図っているのではないでしょうか。 この生産性に大きく影響を与える要素のひとつが […]
2022/07/01
続く原油の高騰。そして新型コロナウイルスワクチンの普及や感染対策が進み、世界中で経済活動が再開しつつある中、エネルギー需要が高まっています。 加えてロシアのウクライナ侵攻の影響も受け、火力発電に使われる液化 […]
2022/02/07
夏場の工場における塗料の効果の違い 遮断熱塗料として優れているキルコが、他製品の塗料と比べてどのくらい違いが出るのか比較検証を行いました。 3つの鉄板を用意し、それぞれに 一般塗料 遮断熱塗料キルコ 遮熱塗料 の3種類を […]
2022/02/05
皆さま こんにちは。 ファクトリーペイント 広報部です。 本日は弊社主催の 工場・倉庫劣化箇所 お得な塗装と修繕方法 一挙公開セミナー についてご案内させていただきます。 お申し込みはコチラから ファクトリ […]
2022/01/05
中央労働災害防止協会が開催している「建築物石綿含有建材調査者講習」を受け、先日修了しました。 「建築物石綿含有建材調査者講習」は、健子被害を引き起こす石綿(アスベスト)が建築物に含まれていないか正しい調査を […]
2021/11/26
ファクトリーペイントでは工場や倉庫の屋根や外壁塗装を行っています。ご依頼いただく中に昭和世代には懐かしい、灰色の波波の屋根がある工場・倉庫の塗り替え改修があるのですが、あれこそが実は高度経済成長期の、昭和の […]
2021/10/20
工場や倉庫の屋内で、最も傷むのが床。床の老朽化は目立つものです。そして、 工場や倉庫の床の塗膜が剥がれて、ボロボロ、まだら。 コンクリート床が溶けて凸凹している。 濡れると滑って危ない。 床にオイルが染み込 […]
2021/08/25
先日NETFLIXで「地球の限界」というドキュメンタリーを見て改めて自分の仕事を見つめ直しました。 (上記リンクより予告編だけでも見てみてください。) 連日、ニュースで報道されているのは世界中 […]
2021/08/19
株式会社シンマテリアルワン様より、省エネ塗料キルコの取扱企業として登録されました! この登録によって、よりお客様に合わせた最適な塗料のプランをご提示することができるようになりました。 ▪️キル […]
2021/07/26
東京で開催された株式会社シンマテリアルワン様の窓ガラス用省エネ塗料ハイパーGキルコに関する実技講習を受けてきました! 窓ガラス用省エネ塗料ハイパーGキルコは窓の内側に塗布することによって、 ・日光カットによ […]